こんばんは。明治大学1年の鈴木祥太です!
ついに秋のGⅠシーズンも本格的に始まりましたね!!
そんなこんなで待ちきれず、自分で秋華賞のPVを作ってしまいました。笑
画質は汚いですが。。
音楽は
スーパー競馬で本場場入場で使われていた曲です。
秋華賞は1996年に創設されたレースで、もともと牝馬3冠目はエリザベス女王杯でした
なので、まだ歴史としては浅いレースです。
そもそも3冠とは。
桜花賞、オークス、秋華賞を制覇した馬のことです。
現在までで牝馬3冠を達成したのは
1986年メジロラモーヌ
2003年スティルインラブ
2010年アパパネ
の3頭です
これでアパパネの強さもお分かりいただけると思います。
歴代優勝馬
第1回 1996年10月20日
ファビラスラフイン
第2回 1997年10月19日
メジロドーベル
第3回 1998年10月25日
ファレノプシス
第4回 1999年10月24日
ブゼンキャンドル
第5回 2000年10月15日
ティコティコタック
第6回 2001年10月14日
テイエムオーシャン
第7回 2002年10月13日
ファインモーション
第8回 2003年10月19日
スティルインラブ
第9回 2004年10月17日
スイープトウショウ
第10回 2005年10月16日
エアメサイア
第11回 2006年10月15日
カワカミプリンセス
第12回
2007年10月14日
ダイワスカーレット
第13回 2008年10月19日
ブラックエンブレム
第14回 2009年10月18日
レッドディザイア
第15回 2010年10月17日
アパパネ
私は2005年から競馬を見ているので、エアメサイアが勝った年から秋華賞は見ています。
その年はラインクラフトが春に桜花賞、NHKマイルCの2冠に輝くも、この年の牝馬戦線にはシーザリオという怪物もいてエアメサイアは無冠に終わりました。
しかし最後の1冠で、ライバル、ラインクラフトを退け、ついに栄光のGⅠ制覇を飾りました。
最後の1冠と言えば、2009年のレッドディザイアも、春はブエナビスタが2冠に輝く一方で、ともに2着で悔しい思いをしました
しかし最後の1冠にかける陣営の思いは強く、最後の最後にブエナビスタを振り切って念願のタイトルを獲得しました。次走、ジャパンカップで3着になったことを考えると、この年はブエナビスタとレッドディザイアという怪物2頭がいたと考えられます。この2頭の死闘は10月30日の天皇賞秋で再び見られる予定です。
2008年のブラックエンブレムは札幌でデビュー戦を見ており、新馬戦の単勝馬券ももっています。しかしこの年の秋華賞は
1着11番人気ブラックエンブレム
2着8番人気ムードインディゴ
3着16番人気プロヴィナージュ
3連単1,869,680円の大波乱となりました。
今年は無冠の女王ホエールキャプチャが最後に一花咲かせるのか。
春のGⅠ馬の意地か。
それともライバルの逆襲か。
10月23日
15:40発走
GⅠ 秋華賞
見逃せない。
スポンサーサイト
- 2011/10/12(水) 23:00:34|
- PV
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0